高所作業台を使って掲示物の貼り付け、始めは足が震えていたが早く終わらせようと頑張っているうちに慣れた

Pocket

高所作業台を使って、高い場所への掲示物の貼り付け、設置の作業を行いました。貼り付けるとき、しっかりと糊付け、糊付けしたあとはヘラで空気を抜いて接着していかなくてはいけないので、どの場面でも、どの作業でもどの掲示物の場所でも適当にできずに、安全かつ丁寧さを求められる仕事でした。作業する人はほとんどが男性で女性は数人しかいなく、男性の作業員さんから「大丈夫?」「無理しないように」などの優しい声かけもいただきました。作業は大きな広告を高所に貼り付けることで、完成となります。なので、早く丁寧に貼り付けることが求められる仕事でした。貼り付ける掲示物は大きなポスターから文字広告まで様々で、時には電動のハシゴも使い作業をしたことがあります。始めはそんなに高くないだろうと思い、簡単な気持ちで応募して、ありがたく採用されたのですが、いざ仕事となると予想以上の高さに驚きました。また、ポスターも大きなものがほとんどで、命綱がなければ怯えて仕事を辞退していたことと思います。ポスターを、貼り終わったあと、下に降りて完成したポスターがうまく見えているか、ずれていないかなどチェックするのですが、うまく貼れているときは、本当に嬉しい気持ちになります。ほとんどがその嬉しい時間のために、頑張っているようなものでした。高さですが、何度も貼っていても私は慣れることなくいつまでも怖さがありました。他の方は淡々と作業を、されていたので慣れに個人差はあると思います。(女性・29歳)

Pocket

関連する記事
  • 高所作業車で効率良く橋梁点検ができました

    仕事でインフラのメンテナスをしています。そのうちの橋梁点検の際に、高所作業車を使用した事があります。橋梁点検は、近接目視点検を原則としているため、損傷箇所に近づき実際に自分の目で確認する必要があります…

  • 造船の作業で高所作業車や高所作業台を利用

    子どものころから大きなものが好きで、大型車や豪華客船のなどが大好きでした。ある日、短期で働けるアルバイトを探していたところ、造船の派遣アルバイトの記事を見つけました。応募して、その現場に出向いてみると…

  • トンネルの照明の交換を高所作業車に乗って実施

    先月、国道沿いのトンネルの照明交換の派遣アルバイトをしてきました。高所の作業は慣れているので応募したのですが、照明の交換は初めてでした。最近新たにつくられているトンネルに採用されているのは、白色LED…

  • 高所作業台を使った作業は効率が良いのでお勧めです。

    デパートの新築工事の時に、高所作業台を使用しました。ガラスサッシの清掃ですが、外側のガラスは足場が組んでいるうちに清掃できます。足場を解体される前に、清掃期間があります。内側のガラスサッシは、脚立で届…

  • 高所作業車は建設業に欠かせない重要な役割を担っています

    建設業務には沢山ありますが、その中でも特に神経を使うのが高い場所での工事です。通常の高さであれば脚立を利用したり、或いは長梯子を活用して作業を丁寧に熟して行きます。これらの製品でも届かない場所だと、高…

  • 高所作業車を現場の状態に合わせて活かす事で工事が早く終了する

    建設業に携わっているので、高所作業車だけでなく、色んな特殊機械を動かさなくては行けません。大規模の工事がかなり多い為、高いエリアでの作業をどうしても強いられます。高所作業車とは、基本的に教習所で講習を…

おすすめ高所作業車メーカー3選

スノーケル(エイハン・ジャパン)

おすすめポイント
  1. お客様の要求を徹底的に分析し、デザインした究極の製品群
  2. シザース・リフト、ブームリフトだけでなくパーソナルリフトやトレーラリフトまで取り揃えている製品の幅広さがダントツ!
  3. 米国や日本をはじめヨーロッパ・アジア・中東・アフリカでも稼働しており、安心できる品質と確かな実績がある!
口コミ

足場組みをしないとできない工事をどのように進めようかと考えあぐねていたところ、スノーケルの高所作業車を知り、大変重宝しました。エイハン・ジャパン株式会社ではスノーケルの中でも様々なタイプがあり、工事の種類によって選べるのもわかりやすかったです。(40歳・東京都)

初めて高所作業車を使用することになり、とても緊張していましたが、エイハン・ジャパン株式会社では労安法で定められた特別教育の受講のサポートまでしてくれたので安心できました。(38歳・栃木県)

  •      

    アイチコーポレーション

    おすすめポイント
    1. 「お客さまの視点で、現場とお客さまの経営課題を解決したい」という企業理念を掲げ、高所作業車の導入~運用~更改までカバーしています!
    2. 高所作業車の販売のみならず、研修センターを併設し技術にも注力しています!
    3. 中古車販売もしています!
  •      

    タダノ

    おすすめポイント
    1. 作業の種類(電気工事用・通信工事用・一般工事用・造船工事用)によって選べる!
    2. 4 Motion Control機構を採用したスーパーデッキをはじめ、高性能高所作業車をたくさん取り揃えています!
    3. 中古車販売もしています!